今日は、英語のレッスン3回目。
レッスンに向かうときから、雪まじりの雨だったのですが、
レッスン中には雪模様になりました。
窓から見る雪はとてもきれいでした。
肝心のレッスンの方は、課題に対して練習不足だったと思います。
仕事が忙しくて・・・というのは、いい訳です。
反省して次回はばっちり復習しておかないと・・・。
先生と「引き寄せの法則」などの話に盛り上がり、
お互い、良い引き寄せの法則を実践していることがわかりました。
やはり、いい感性の人というのは、いいものを引き寄せているし、
そして、また私が知りたいことの情報を持っているものなんですよね。
本日は、
・ 紹介していただいた方との顔合わせ
・ 執筆の続き
・ 以前から着手している相続手続きの続き 等を行いました。
昨日、プロジェクトの進捗が感じられない、とぼやいていましたが、今日もその件で
人に会っていました。可能性があるかどうかわからないけれども、希望を持って自発的に
動いてみなければ前には進みません。きっと、今日も小さいけれど 一歩前進したかな、
という感じがしました。
相続手続きは、依頼を受けるお客様によって内容が千差万別です。
こちらのお客様は、相続手続き関して親族同士全くもめていないのですが、
あちこちの機関へ手続きが必要なので、時間がかかっています。
こちらも桜が咲くころには、手続きが完了するはずです。
先週末でめどをつけようと思っていた、執筆がなかなかまとまりません。
ほぼ文章はできているので、明日中には集中して完了まで持ち込みたいところです。
がんばります!
本日は、
・数社の定款の作成 等々を行いました。
週末からどうも花粉症になったようです。
朝起きてから、一定の時間がたつまで鼻水とくしゃみがとまりません。
春に向けて、様々なプロジェクトの準備をしているのですが、
一つ一つの作業が地味すぎて、なかなか前進している感がありません。
でも、見失わずに、コツコツと準備を重ねていきたいと思います。
今日は、参画している三芳町の男女共同参画推進会議の会議の日でした。
基本的に2ヶ月に1回の割合で会議があるのですが、ここ最近は忙しくて
参加できていませんでした。今日も30分遅刻してしまいました...。
来週21日土曜日は、男女共同参画推進会議も主催するセミナーがあります。
講演は香山リカさんです。
共に生きる女と男のセミナー・人権問題講演会
ヒューマンフェスタ2009 「もっとやさしく、もっと自由に」
~共に生きる社会をめざして~
講演は香山リカさんです。
場所はコピスみよし 大ホール 入場は無料です。
http://www.town.saitama-miyoshi.lg.jp/study/coppice/akusesu.html
ご興味のある方はぜひいらしてくださいね。
私は受付係をやることになっています。
今日は、2週間ぶりの英語のレッスン日でした。
前回のレッスン日から、時間を見つけてはブツブツと練習していましたが、
その甲斐あって、きちんと発音はできていると先生から褒められ、嬉しくなりました。
しかし!
一人でのブツブツとレッスンしていたため、文章を読むのに感情がこもっていない、
というか英語特有の抑揚がないかんじとのことで、これが次回までの課題となりました。
実は2日前に「SEX AND THE CITY THE MOVIE」をDVDで観ていて、そのことに気づいていました。
あれ?私の英語って抑揚ないな~と。
次のレッスン日まで、今日の課題を意識して復習したいと思います。